number_iの読み方は?込められた意味や由来を調査

number_iの読み方は?意味や由来も調査

PR

TOBEから平野紫耀・神宮寺勇太に加えて岸優太も合流し、「number_i」としてグループ結成されました。

しかし「number_i」の読み方についてネットで疑問の声が上がっているんです。

number_iはどう読む?ナンバーワン?

今回はnumber_iの読み方や、意味・由来についてご紹介していきます。

目次

number_iの読み方は?

number_iの読み方は「ナンバーアイ」となっています。

ナンバーを「No.」と表記しない所に新鮮味を感じますね!

「ナンバーワン」と読み方が似ていますが、「ナンバーアイ」なので間違えないようにしましょう。

2023年10月15日(日)に東京ドームで行われた緊急生配信にて発表され、ネットでは「number_i」がトレンド入りするほど話題となりました。

そんな元キンプリメンバーが3人も集まって再結成されたTOBEのnumber_i(ナンバーアイ)ですが、由来や意味はあるのでしょうか?

number_i(ナンバーアイ)の意味や由来について次でご紹介していきます。

number_iの意味や由来は?

まず、「number_i」というグループ名を考えたのは3人目のメンバー「岸優太」なんだそうです。

メンバー達で候補となる名前を出し合ったそうですが、岸優太が考案したnumber_iの由来や意味を聞いて「あっ、良いな!と凄く思った」と平野紫耀が語っていました。

意味と由来①:「ナンバーワン」

number_iという名前や読み方には、「ナンバーワン」という意味・由来があります。

これには「1番を目指す」という意味も含まれています。

しかしただ1番を目指すというだけでなく、「そこまでの道筋や過程が大切」だと考案者の岸優太が語っていました。

意味と由来②:「オンリーワン」

number_iという名前や読み方には、「オンリーワン」という意味・由来があります。

「i」は遠目から見て「1」にも見えることから「オンリーワン」とかけているんですね。

自分達らしい輝きを持ちながらファンの皆といかに楽しめるかを大切にしていきたいと語っていました。

意味と由来③:「愛」

number_iという名前や読み方には、「愛」という意味・由来があります。

「i」には「愛」という意味も込めているんだそうです。

意味と由来④:「ファン」

number_iという名前や読み方には、「ファン」という意味・由来があります。

「i」には「i・my・me・mine」のように私を表す意味があり、その「私」とはファン1人1人を表す意味もあるようです。

このグループ名にはファン1人1人の愛や、ファンに対するメンバーからの愛という含まれているんですね。

意味と由来⑤:「私」

number_iという名前や読み方には、「私」という意味・由来があります。

上記でも説明しましたが「i」には「i・my・me・mine」のように「私」を表す意味も込められているんです。

number_iのメンバーである平野紫耀・神宮寺勇太・岸優太の3人それぞれを意味しています。

ネットの反応

グループ名number_iに対するネットの声をご紹介していきます。

number_iに対して名前にふさわしいグループになっていって欲しいですね!

自分たちらしさを大事にしながら、ファンと共に「ナンバーワン」を目指していけたら良いですね。

「もうキンプリじゃないんだ…」と改めて実感させられてしまいますね。

number_iというグループ命名の瞬間に立ち会えたのはファンとしても嬉しいですが、同時に複雑でもあります。

やっぱり読み方を「ナンバーワン」だと勘違いしていう方は多いようでした。

意味・由来からすると「ナンバーワン」でも間違いではないですが、正しい読み方は「ナンバーアイ」です。

「愛」の「アイ」だと覚えると良いかもしれませんね!

number_iの読み方は?込められた意味や由来を調査まとめ

number_iの読み方についてご紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか?

number_iは「ナンバーワン」と読まれがちですが、正しくは「ナンバーアイ」なので注意しましょう。

「i」「愛」「私」「ファン」「オンリーワン」「ナンバーワン」色んな意味や由来を込められた素敵なグループ名となり、新たなスタートを切ったnumber_i。

自分たちらしさを大事にしながら、これからも活動していって欲しいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次