SixTONESの歴代ライブ一覧!ツアー名とセトリと会場まとめ!


ライブをとても大切にしている大人気グループであるSixTONES

SixTONESがこれまで行ってきた歴代ライブはどんなものだったのでしょうか?

デビューしてから毎年行っているSixTONESのライブについて、
デビュー以降の公演から最新の公演までのセトリや会場を詳しく由来などとともにまとめてみました!

目次

SixTONESの歴代ライブツアー名一覧!

SixTONE(ストーンズ)のデビュー後、歴代ライブ一覧はこちらです!

2023年 慣声の法則 ・慣声の法則 inDOME
2022年 Feel da CITY
2021年 on eST
2020年 TrackONE -IMPACT-

SixTONESは2020年にデビューして以降、コロナウイルスの影響で公演の延期や中止を受けながらも毎年ライブツアーをおこなってきました!

SixTONESライブツアー2023「慣声の法則」inDOME

SixTONESにとって初のドーム公演となる、「慣声の法則」inDOME、

こちらは京セラドーム2公演と東京ドーム3公演、全5公演が行われました。

セットリスト

ドーム公演では、毎日日替わりの曲がありました。

曲数曲名
1overture-VOICE-
2Amazing!!!!!!
3NAVIGATOR
4シアター
5Wave Crash
6IN THE STORM
7Boom-Pow-Wow!
挨拶
8Risky
9Dance All Night
10OPA!
11ふたり
12オンガク-声ver.-
13人人人
14Drive
15ABARERO
MC
16(※日替わり)セピア(4/15)
Takes Two(4/16)
ENDLESS RAIN・imitation rain ・紅(4/21)
Hello(4/22)
マスカラNEW ERA(4/23)
17愛といういう名のベール
18STAMP IT
19Cat Call
20Mr.ズドン
21ラ・ラ・ラ・ラブストーリー
22S.I.X
23Bella
24Special Order
25フィギュア
26Telephone
27RAM-PAM-PAM
28WHIP THAT
29Outgageous
30Again
アンコール
31PARTY PEOPLE
32Good Luck!
33この星のHIKARI
34彗星の空
35APONICA STYLE(4/23最終日ダブルアンコール)

下記で詳細を紹介いたします。

日替わり曲の詳細(セトリ落ち・追加曲)

4月15日(大阪)セピア
4月16日(大阪)Takes Two
4月21日(東京)ENDLESS RAIN(YOSHIKIピアノ)/紅/imitation rain
4月22日(東京)Hello
4月23日(東京・オーラス)マスカラ(常田大希とコラボ)/NEW ERA/APONICA STYLE

SixTONESドーム公演では、16曲目が日替わりとなっていました。

東京ドームで行われた4月21日の公演にはYOSHIKIがサプライズ登場!

YOSHIKIは紅のピアノ演奏と京本大我の熱唱で会場は湧き上がりました!

そして最後にピアノ演奏とSixTONESの歌唱コラボでimitation rainを歌っています。

また、4月23日のオーラスではダブルアンコールとして「APONICA STYLE」が歌われています。

会場と日程

京セラドーム・東京ドームでの計5公演が予定されています!

公演日公演数会場
2023年4月15日16日2公演京セラドーム大阪
2023年4月21日~23日3公演東京ドーム

SixTONESライブツアー2023「慣声の法則」

最新のSixTONESのライブツアーである「慣声の法則」
2023年1月4日にリリースされたアルバム「声」というアルバムを引っさげた全国アリーナツアーです。

2023年1月4日から横浜アリーナで初日を迎え
3月19日の真駒内セキスイハイムアイスアリーナで終える、6都市26公演のライブツアーでした!
ツアー初日の1/4横浜アリーナのMC中に追加公演としてドーム公演が発表されました。

「慣声の法則」というツアー名の由来は

歓声などファンの声で押し上げられて進んでいくSixTONES
慣性の法則、本来の意味通りのちからが加わらないと止まってしまうSixTONES

などの意味を込めてこのタイトルにしたそうです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次