遠征ホテルの選び方は?相場の予算もご紹介!

遠征ホテルの選び方は?予算や相場を調査!

PR

推しの公演に行けるとなれば嬉しいですが、初めての遠征となるとホテルの選び方も迷ってしまいますよね。

一体何を念頭において、どんなことに気を付けながらホテル選びをすればいいのでしょうか?

そこで今回は、遠征時のホテルの選び方について調査いたしました!

また、相場や予算、チェックインの仕方についてもご紹介していきます。

目次

遠征のホテル選びの心得

遠征のホテル選びの心得は、「ホテルが埋まる前に即予約!」です。

特にジャニーズライブの時、ジャニオタの行動力は凄まじいものになります…。

キャンセル料がかからないからとチケットが取れる前から予約をしている人もいるので、コスパの良い所はすぐに満室となってしまうんです!

ドームツアーの場合はアリーナに比べて動員数も多く遠征者も増える為、会場周辺のホテルが全て満室なんてことも当たり前となっています。

また、早く予約することで「早割り」というプランを利用できるホテルもあるんです。

ホテル側も利用客が増えそうな期間は料金を高く設定しますので、悩んでいる数日の間でホテル料金が上がっているなんてこともあります。

遠征時にホテルを選ぶときは、迷わず埋まる前に予約をしましょう!

キャンセル料金はかかる?

ホテルのキャンセル料金の発生についてはホテルによって違います。

私が宿泊した時、ホテルルートインとアパホテルは前日でもキャンセル料金は発生しませんでした。

しかし前日キャンセルは宿泊費用の80%当日キャンセルは100%と設定されているところがほとんどです。

どのホテル予約サイトを利用したのかでも違いはあると思うで、予約をする際にしっかりキャンセル料金を確認しておきましょう。

また、無断キャンセルは宿泊料金100%となりますのでホテルへの連絡は忘れずに行ってください。

海外サイトで予約しない

安いからと海外サイトからホテル予約するのはあまりおススメしません。

既に満室のホテル予約を受け続けオーバーブッキングになってしまうというトラブルが過去にあったようです。

また、キャンセルしたにも関わらず決済完了となり返金されなかった、予約がされていなかったなど…。

もしトラブルがあった時、海外サイトなのでどの言語で対応してくれるかも分かりません。

必ずしもトラブルになると言う訳ではありませんが、出来るだけ国内サイトを利用するようにしましょう。

遠征ホテルの宿泊手順

遠征ホテルの宿泊手順は以下の通りです。

  • コンサート日程・会場の確認
  • 予算を決める
  • 会場周辺のホテルを検索
  • ホテルの値段と予算を比較する
  • ホテル予約

まずはコンサート日程がでたらすぐに確認しておきましょう。

交通費やグッズ代、飲食代、ホテル代など、総予算額を決めることで出費を抑えることもできます。

会場からホテル県内、または電車1本で移動できる範囲にエリアを絞りホテルを探しましょう。

良いホテルが見つかったら予算や条件に見合っているか確認し、予約をするだけです。

どんなホテルを選んだらいいのか、ホテル選びのポイントについては次でご紹介いたします。

遠征ホテルの選び方ポイント!

初めての遠征時にホテルを選ぶポイントは、以下の通りです。

  • 会場近くのホテルを選ぶ
  • 駅近くのホテルを選ぶ
  • ホテル周辺の治安
  • 荷物預かり出来る?
  • アメニティや設備

詳しくご紹介していきます。

会場近くのホテルを選ぶ

遠征時のホテル選びとして大事なのが「会場近くのホテルを選ぶこと」です。

土地勘のない所に遠征に行くのですから、会場から遠いホテルを選ぶと電車の乗り継ぎなど大変になってしまいます。

また、会場近くのホテルを選ぶことで開場時間までゆっくり過ごすこともできますよね。

ライブ前後は疲労を貯めない事も重要ですので、公演会場が決まったら早目にリサーチして目星を付けておくと良いかもしれません。

駅近くのホテルを選ぶ

駅から遠いホテルを選んでしまうと、コチラも同様に移動が大変です。

駅からホテルまでバス移動なのか徒歩なのか、どちらにしても初めての場所となれば迷う可能性もあります。

また、見知らぬ土地をグッズや荷物を抱えたまま大移動するのはキツイですよね…。

会場近くの駅、もしくは会場最寄り駅まで一本で行ける範囲がオススメです。

ホテル周辺の治安

ホテル周辺の治安を確認するのは大切です。

歓楽街の近くだと深夜~朝方まで営業しているお店もあるので騒音の心配もあります。

また、怖い思いをする可能性も出てきます。

事前にホテル周辺をマップで探索したり、口コミ評価をみて確認しておきましょう。

荷物預かりは出来る?

チェックイン時間よりも前にホテル到着した場合、「荷物お預かり」をしてくれるホテルもあります。

大荷物をもって見知らぬ土地を散策するのは体力的にも大変です。

ホテルフロントで預かってくれるというのは大きなメリットではないでしょうか?

私が以前泊まったホテルではチェックアウト後もお預かりをしてくれたところがありました。

荷物のお預かりが出来るかは事前にホテルへ確認しておきましょう。

アメニティや設備

消耗品やパジャマなどのアメニティがどれほど準備されているかによっては荷物を減らすことも出来ます。

グッズ購入をすれば帰りの荷物が増えてしまうので、事前に減らしておけるのは大きなメリットですよね。

また、敷地内にコンビニが併設されたホテルもあるので、わざわざ外出をして飲食物を買いに行く必要もありません。

身体をゆっくり休めたいという方は、大浴場などお風呂の設備も確認しておくと良いでしょう。

初めてのホテル選びは予算を決めておく

初めてのホテル選びは事前に予算を決めておきましょう。

交通費の総額を出しておくと予算も決めやすくなります。

ちなみに遠征先や時期にもよりますが、私はいつも予算5,000円ぐらいで考えるようにしています。

上記でも紹介したポイントも考慮しながら、ホテルに何を求めるかで予算のボーダーラインを守るようにしましょう。

安すぎるホテルは口コミ確認

地方では一泊3,000円台で泊まれるホテルもあります。

安いに越したことはありませんが、私は一番安いホテルを予約した時口コミを見ていればと後悔したことがあります…。

壁が薄く隣の音が丸聞こえ、フロントに人はおらず館内も薄暗い、大浴場の利用時間が短い…。

後から口コミを確認したところ同じような意見が多々あり、事前に確認しておけば良かったと思いました。

お財布には優しい料金でしたが値段相応というものがありますので、気になる人は口コミを確認しておくようにしましょう。

遠征ホテルの相場はいくら?

遠征ホテルの相場は時期や場所によって異なりますが、一泊5,000円~10,000円が一般的です。

地方では一泊5,000円ほどで泊まれるホテルも多いのですが、都心の方になると10,000円前後が相場となっています。

また、繁忙期や土日は平日に比べると料金が高く設定されていますので、予算を多く見積もっておきましょう。

同じ地域でもホテルのサービスや設備によって料金は大きく変わってくるので、ホテルに何を求めるかが重要となります。

大浴場付き、食事つき、予算、アクセス、どれを優先するか考えて、自分に見合ったホテルを選びましょう。

ホテルチェックインの仕方は?

ホテルのチェックインは、チェックイン時間になったらフロントへ行き予約時の名前を伝えるだけです。

連絡先などの記入表を渡されるので記入し、前払いの場合はホテル宿泊料金を払います。

その後はルームキーを受け取るだけなのでホテルチェックインの仕方に特に難しい手順はありません。

チェックイン後の外出は出来る?

チェックイン後に外出することは可能です。

外出する際はルームキーをフロントに預けるホテル(持ち出し不可)と、持ち出し可能なホテルがあるので注意しましょう。

また、ホテルによっては門限もありますので事前に確認しておくといいと思います。

公演時間や移動時間の都合により門限に間に合わないという人はフロントに相談・電話をするのが良いかもしれませんね。

ホテルチェックイン前に着いた時の過ごし方は?

ホテルチェックイン前に到着した場合、早目に入室させてもらえるホテルもありますが基本的には「入れない」が前提となっています。

私は15時チェックインの予定が14時に到着してしまったのですが、客室清掃と最終チェックが終了していたのでホテル側のご厚意で入室することが出来ました。

チェックイン前に付いた場合、まず荷物預かりが可能であれば利用しましょう。

身軽になるのでチェックイン時間まで周辺を散策するのも良いですし、飲食店を見つけてお腹を満たすのも良いですね。

また、駅が近い場合はお土産をみて過ごすことも出来ます。

しかしあまり遠くに行くと道に迷ってしまう可能性もあるので、マップで確認しながら移動する方が安心できるかもしれません。

遠征ホテルの選び方は?相場の予算もご紹介!まとめ

遠征ホテルの選び方についてご紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか?

ホテル選びの心得は「ホテルが埋まる前に即予約!」だと言う事がわかりました。

初めての遠征だと不安な部分もありますが、チェックインの仕方も難しいものはありません。

相場や予算も見ながら、ホテルに何を求めるかを考えて自分に見合ったホテルを探していきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次