ジャニーズ一番のファンクラブ会員数を誇る嵐。
現在のファンクラブ会員数は300万を超えていると言われています。
しかし最近では嵐のファンクラブ会員数が減っているとの話もありますが、どういうことでしょうか。
嵐のファンクラブ会員数が減った理由はなんでしょう?
2023年9月4日調査!嵐のファンクラブ会員数について、調査してまとめてみました。
嵐ファンクラブ会員の人数は?
もうどれだけ頑張っても沼から抜け出せそうにないので……
— 🍡小窪まよちき🌷 (@_ma4_) August 29, 2023
嵐さんに出会うきっかけをくれた最初の人物である松潤のお誕生日である本日8月30日、ファンクラブ入会致しました🙇♀️💜 pic.twitter.com/jCzzt0ezdV
2023年9月4日時点での嵐ファンクラブ会員人数は、3,083,000人だということが分かりました。
9月4日時点での新規会員番号などが掲載されたツイートを見つけることはできませんでしたが、会員の推移をみる限り今も増え続けていることがわかります。
308万人という人数は、ジャニーズ事務所史上最大級のFCと言えます。
活動休止から3年目の今も会員数が増えているなんて、まさに国民的アイドルグループですね。
ここ数年目立った活動がなく、5人での活動を心待ちにしているファンがたくさんいます。
一部のファンの間では2023年のカウコンで、マリウス葉のように一日だけ復活し解散となるのでは?と噂されています。
どんな形であれ、5人そろっての嵐を見たいと願うファンがたくさんいることがわかります。
嵐ファンクラブ会員数の推移一覧!
1999年11月3日にデビューした嵐(Arashi)ですが、
嵐のファンクラブ会員数がいつ100万人、300万人超えたのか、FC会員数の推移を一覧で見ていきましょう。
年 | 会員数 |
---|---|
2000年 | 80,000人 |
2001年 | 90,000人 |
2002年 | 90,000人 |
2004年 | 120,000人 |
2005年 | 130,000人 |
2006年 | 160,000人 |
2007年 | 220,000人 |
2008年 | 340,000人 |
2009年 | 580,000人 |
2010年 | 670,000人 |
2011年 | 1,110,000人 |
2012年 | 1,300,000人 |
2013年 | 1,480,000人 |
2014年 | 1,650,000人 |
2015年 | 1,800,000人 |
2016年 | 2,000,000人 |
2017年 | 2,120,000人 |
2018年 | 2,220,000人 |
2019年 | 2,810,000人 |
2020年 | 3,010,000人 |
2021年 | 3,048,000人 |
2022年 | 3,070,000人 |
2023年2月 | 3,070,000人 |
2023年5月 | 3,080,000人 |
2023年8月 | 3,083,000人 |
2023年8月 | 3,083,000人 |
2011年に100万人を達成してから、4~5年ペースで100万人増えていますね。
また驚きなのは初のドーム公演が開催されたのは、2007年のFC会員数22万人だった頃。
近年初ドームライブを開催しているグループは、FC会員が倍以上の人数です。
さらに国立競技場での初開催は2008年のFC人数は34万人。
現在ではドーム開催するだなんて考えられないFC人数ですが、今は複数名義の人数が増えていることが原因なのか先を見越したことなのか。
結果300万人を超えたということは、それだけの勢いが当時からあったとわかりますね。
嵐のメンバーのFC会員番号は?
ジャニーズのグループはファンクラブ会員番号、1番からをメンバーが所持しています。
嵐も例外なくもらっているそうなので、誰が何番か調査しました。
1番 | 相葉雅紀 |
2番 | 櫻井翔 |
3番 | 二宮和也 |
4番 | 大野智 |
5番 | 松本潤 |
番号はじゃんけんで勝った順に決めたそうです。
経緯については、ファンクラブ会員特典の会報にて語られていました。
嵐ファンクラブ会員数が減ったと言われる原因は?
会員推移で見てわかるように、2022年から会員数があまり増えていません。
現在入会中の人数についてを調べることが出来ませんが、会員数は年々減っているようです。
ファンクラブ会員が減っている原因は、以下の3つが考えられます。
- 更新し忘れたから
- 活動休止したから
- メンバーの結婚出産
原因について詳しく見ていきましょう。
更新し忘れたから
今更思い出したんだけど、嵐のファンクラブの更新忘れてた、、
— まめだいふく (@mameeeDaifukuuu) January 19, 2023
再入会したら会員番号引き継げるようにしてください😢
ショックだ、、#嵐#ファンクラブ#更新忘れ
SNSを見ていると1番多い理由のようです。
ファンクラブ会員の更新は事前に連絡が届きます。
しかしそれでも、忘れてしまいがちなのが更新というものですよね。
私も何度も期限が切れかけました。
他のグループであれば動画配信があり、FC会員ページを開くことも多いでしょうから期限が迫っていることに気付きやすいと思います。
ところがそういった機会もない嵐だと、更新期限のことをすっかり忘れてしまうもので…
会員が次々と減っているのだと考えられます。
活動休止したから
嵐のファンクラブ、更新しなかった。ジャニーズWebもやめた。もう何年もずっと更新してたのに。悲しい😢😢😢けど、Webもずっとみてないし。お金を払う意味も分からないし。ジャニーズにいいように使われたくない
— sala (@sweet_s_r_h) January 2, 2023
周知の通り、嵐は2020年大晦日のライブを最後に活動を休止しました。
2023年になった今も休んだまま、嵐のファンクラブが動くことはほとんどありません。
ファンクラブに入る要因の1番は、ライブツアーが目当て。
もちろんライブ活動もないため、入っている必要性を感じない人はたくさんいるでしょう。
またリーダーの大野智さんは、芸能活動自体を休んでいます。
嵐のファンクラブに入っていても情報もなければ、毎年届く年賀状も大野智さん抜きのものが届きます。
会費を払う価値がないと感じる人も、大野智さんがいない4人を見ていることがツライと感じる人もいるでしょう。
そのため更新せずにファンクラブを抜けていることが考えられます。
メンバーの結婚出産
遂に私の推しが、結婚を経てパパに🥺
— なな (@SZaSTsfj) February 15, 2023
担降り案件。
辛い。
結婚したってゆー報道受けても、あまり旦那感出なかったから応援できたけど、、、遂にベイビーまで来ちゃうとちょっと無理かも。
2019年からメンバーが3人結婚出産とおめでたいことが重なりました。
そこで結婚や出産などのプライベートのことを純粋に“めでたい”と思う人の影には、そう思えないファンも少なからずいるでしょう。
私生活を充実させてほしいと願う反面、本人自身が“商品”となる“アイドル業”ですから熱愛や結婚などは“欠陥”のようなもの。
本来ステージ上のアイドルを見ている時は、現実を忘れられる時間です。
しかし結婚すると生活感が出てしまいアイドルとして見られない、見ると奥様の顔が浮かんでしまって集中できないなど人それぞれ支障が出ることもあります。
現実を忘れられる夢の世界だったはずが現実そのもので、いわゆるキャラクターが着ぐるみを脱いで中の人が出てしまうようなもの。
プライベートを明かさない幻想の人が、現実に舞い降りてきてしまった。
お金を払う価値を感じられなくなり、ファンクラブを退会する人が増えているのが現状です。
嵐ファンクラブの入会URLや入会費と年会費は?
ファンクラブの入会は、嵐専用ファンクラブ入会ページが存在します。
メール送信から手続きがスタート。
入会費・・・5140円
内訳:入会費1000円+年会費4000円+事務手数料140円
年会費・・・4140円
内訳:年会費4000円+事務手数料140円
正確には入会費1000円、年会費4000円になります。
しかしどちらも事務手数料がかかってしまうことを、覚えておきましょう!
入会で約5000円払うと、翌年からは年会費約4000円で更新が可能。
上記で話した通り更新を忘れてしまう可能性がありますから、入会費を無駄に払わないようにご注意ください。
嵐ファンクラブ人数は?会員数が減ったのは更新忘れが原因?まとめ
嵐ファンクラブ人数と会員数が減った原因についてまとめましたが、いかがでしたか?
ファンクラブ人数は308万人という、ジャニーズ史上最多の記録を打ち出していましたね。
しかし更新忘れ、活動休止や結婚などによるファン離れも深刻なようです。
今後復活することがあれば、また戻ってくるファンもいるでしょう。
その時はファンクラブ会員数がどれだけ増えるのか、気になりますね。
活動再開を楽しみに待ちましょう!
コメント